タイトル写真
fc2ブログ
✨ Starry Galaxy Highland in Bloom 💫 takes off Melody
ようこそ✨ 花咲く🌸 星降る⭐ 銀河高原🔭

PixInsight > SPCC Trial

2023-01-03 Tue 13:28

令和5年になりましたが、新月期でなく遠征に行けないので、PixInsight > SPCCにトライしてみました。
冷却CMOSカメラで撮影を始めてから、色合わせであるPCCが上手くいかないことが多くありました。今回も案の定、最初からエラーが多く半ば挫折気味でしたが、分からない箇所についてはPixInsight Reference Documentation | Spectrophotometry–based Color Calibration in PixInsightを自動翻訳しながら、実行してみたら久しぶりにホワイトバランス関数ウィンドウが開いてグラフが生成されました。
ここに至るまでの事前準備として、SPCCではガイアプロセスの使用が必要です。ガイアはAPASSと比較して、前例のない均一な空のカバレッジと色の均質性を提供しています。
PixInsight > RESOURCES > Community > PixInsight Website > DOWNLOADS > Software Distribution > Login して、Software Distribution SystemからGaia DR3/SP(complete set)をダウンロードします。ファイルは20もありダウンロードには数時間かかります。また、データはDATA (D:)ドライブにフォルダを作成して保存しておきます。PixInsight~Gaia_DR3/SP
Script > ImageAnalysis > Image Solverを起動します。事前にプレートソルブを行っておきます。Searchでターゲットの赤経赤緯を求めて焦点距離とピクセルサイズを入力します。ピクセルサイズの求め方は、撮像素子÷画素数×1000(μm)です。
PixInsight~Image _Plate_Solver
Process > Astrometry > Gaiaを起動します。Data releaseをGaia DR3/SPに変更して、右下のレンチアイコンをクリックして、先ほどの20のデーターベースファイルをセレクトしてOKボタンをクリックします。
Process > ColorCalibration > Spectrophotometric Color Calibrationを起動します。White Reference、QEカーブ、RGB Filterは、とりあえずデフォルトのままにしましたが、本来ならば適切な種類の指定が必要なんでしょうね。Background NeutralizationのLower limit、Upper limitもデフォルトのままにしました。Previewでバックグラウンドを指定しておき、Rigion of Interestのfrom Previewから指定したSelect Previewを選択します。
PixInsight~SPCC+
今回、NGC281は上手くいきましたが、その他2件の画像は失敗しました。SPCCの操作を完全に把握するまで、まだしばらく時間がかかりそうです😊

Subtitle Spectrophotometry–based Color Calibration → → → Who will fight the vignetting or the fog side-by-side with PixInsight? It may be you!

関連記事

別窓 | 僕の天文ソフト📀をキミに捧ぐ | コメント:2 | トラックバック:0 | ∧top | under∨
<<星降る銀河高原遠征(1/20-21)@小鹿ケ原 | 花咲く🌸星降る⭐銀河高原🔭 | 空翔ぶ天望台 (12/23-24) 〜 多摩湖ローズ>>
コメント

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
SPCCにチャレンジですね。自分も、昨年あのデカいデータベースをダウンロードしてSPCCを使っています。フィルターをどうセットするかが一つのカギだと思うのですが。
モノクロの場合は自分が使っているアストロドンのフィルターが選べるのでいいのですが、D810Aはフィルター係数が用意されていないのでD700を選んでいます。これで合うのかな?と思いながら。
とはいえ、SPCCはカラーキャリブレーションの最終兵器でしょうから中身もおいおい充実してくるかなと期待しています。

2023-01-03 Tue 18:00 URL | マルさん #-[ 内容変更]

マルさん、あけましておめでとうございます🎍
今年もよろしくお願いいたします。
ここ数年は諸事情で遠征回数も減り、それに伴って画像処理も忘れていく状況が続きました。
昨年定年して暇な時間が増えて、天体撮影遠征も増えると思っていましたが、年金受給までは再雇用で働かないと生活できないので、意外に天体撮影に時間を費やせないものですね。
ましてや、再雇用で給与も減ってしまったので尚更です。もっとも私だけでなく、同年代の方々は皆同じ悩みを抱えているのでしょう。
昨年は介護していた母がなくなり、相続の手続きもやっと終わりひと段落ついたので、今までアップグレードしていなかったソフトを更新しました。PixInsightのSPCCもその一つです。
今年の目標の一つは、マルさんが早く全快されて、星降る銀河高原へ遠征することですので、治療に専念されて一日も早い健康回復をお祈りしております😊

2023-01-03 Tue 18:44 URL | MrJDIS (ミスタージェイディス) #-[ 内容変更]
∧top | under∨
コメントの投稿

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら
∧top | under∨
| 花咲く🌸星降る⭐銀河高原🔭 |

花咲く星降る銀河高原footer_banner