タイトル写真
fc2ブログ
✨ Starry Galaxy Highland in Bloom 💫 takes off Melody
ようこそ✨ 花咲く🌸 星降る⭐ 銀河高原🔭

空翔ぶ天望台(7/22-23)〜北アメリカ・ペリカン星雲

2022-07-31 Sun 19:05

北アメリカ・ペリカン星雲(AOO)
North America & Pelican Nebula
北アメリカ・ペリカン星雲(AOO)
<Image Details>
Date...22:27~ Fri, July 22, 2022
Optics🔭...Takahashi ε-130D 2nd (D130㎜, F430㎜, f3.3)
Camera📷... ZWO ASI2600MM Pro
Mount...Takahashi EM200 DHD Titan
Guiding...TOUPTEK, KOWA LM100JC, PHD2 2.6.10
Focuser...ZWO EAF Standard
Control...Windows10 Home Remote Desktop(RDPWrap-v1.6.2 / 2F⇄3F)
Filter... Astrodon Narrowband Filters[Hα,OⅢ]5nm
Filter Wheel... ZWO EFW(5×2″)
Exposure Time...
360sec *10=60min[Hα]22:27~
360sec *10=60min[OⅢ]23:45~
Total:2h00m
bin2×2, gain100, offset30, -5℃
Calibration...10bias, 10darks, 10flats, 10darkflats
Software...N.I.N.A.(Imaging), StellaShot2(Mount), ASIStudio(EAF, EFW)
Processing...PixInsight, PhotoshopCC
PC🖥...Tt VERSA H26 CORE i7 RTX3060(Processing), HP Pavilion15-cs3025TU(Photographing)
Monitor🖥...EIZO ColorEdge CS2410
Temp.(minimum)🌡 / Elevation...27.8℃ / 100m
Team...AstroAdventurers, 星点(SHŌTEN), 戦力外⭐️天体写真家, 多摩湖畔✨天文グループ
Location...空翔ぶ天望台 Sky Panorama Terrace〜多摩湖畔(SQM18.72) 
Memorandum🖋...
冷却CMOS天体写真撮影 第3弾は、再び光害地である東京郊外の自宅屋上テラス「空翔ぶ天望台」にてZWO ASI2600MM ProによるSingle-Way System (MM)天体撮影を行いました。この日のSCWは21:00-26:00まで晴れの予報だったので、絶好のチャンス到来とばかりにさっそく撮影準備にとりかかりました。ターゲットは北アメリカ・ペリカン星雲で、Hα・OⅢ各々60分Total2時間のAOO撮影です。深夜になっても暑さはおさまらず、マイ天文ルーム(2F)で涼をとりながらのリモート撮影です。暑さのせいか水蒸気が多かったようで透明度はイマイチで、フラットも適正でなかったようで画像処理に苦労しました。さて、アメペリの視直径は180'(120'+60')もあり満月(30')が6個も入る大きさなのでAPS-Cでは少し窮屈な感じが否めません。でも前回のあれい星雲(M27)より3倍多く露出できたので幾分満足感に浸れました😊現段階ではお天気が良ければ、できる限りモノクロ撮影の研鑽に励むことでナローバンドの感覚を掴むことに専念しています。それにしても、最近のコロナ感染者数の増大は、8月の新月期に新遠征地 甲斐駒高原碧ヶ杜(SQM21.47)へ遠征できるかどうか不安をますます募らせる一方です。

Homeリモート 負けるなJDIS これにあり💫

関連記事

別窓 | 空翔ぶ天望台(Sky Panorama Terrace)✈️ | コメント:2 | トラックバック:0 | ∧top | under∨
<<星降る銀河高原遠征(10/22-23)@甲斐駒高原 碧ヶ杜 | 花咲く🌸星降る⭐銀河高原🔭 | 空翔ぶ天望台(6/24-25)〜あれい星雲>>
コメント

MrJDISさん、こんにちは(^ν^)
空飛ぶ天文台撮影の北アメリカ星雲&ペリカン星雲コラボ素晴らしい写りですね👍🎉🌟
NINAも使いこなしてもうバッチリですね👌
都内からでもしっかり写るものですね!(◎_◎;)

2022-08-07 Sun 11:49 URL | ひろたろう #-[ 内容変更]

★ こんにちは。

ひろたろうさん
休眠ブログへのコメント、誠にありがとうございます。
天頂付近のアメペリとはいえ、光害地で撮れるナローバンドは凄いですね!
でも、やはり星降る銀河高原へ遠征して撮影したいですね😊

2022-08-07 Sun 15:54 URL | MrJDIS (ミスタージェイディス) #-[ 内容変更]
∧top | under∨
コメントの投稿

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら
∧top | under∨
| 花咲く🌸星降る⭐銀河高原🔭 |

花咲く星降る銀河高原footer_banner