2012-11-23 Fri 20:04
今日から三連休なのに生憎の雨模様で休日出勤という泣きっ面に蜂です。 帰宅後、天体撮影もできないので過去に撮った月面写真をRegiStax6で画像処理してみました。いろいろな方のサイトをもとに自分なりにチャレンジです。わからい箇所はデフォルトにしました。 まずは、RegiStax6を起動しました。 「Select」ボタンからファイルの読み込みです。 今回は動画ファイルではなく、過去に撮った7枚の月面写真(JPEG)を読み込みます。 写真1枚を選択して「Ctrl」+「A」で全部を選択。 「SetAlignpoints」ボタンをクリック。RegiStaxが、自動でアライメントポイントを選びます。 「Align」ボタンを押して終了を待ちます。終了したら「Limit」ボタンをクリック。 「Stack」ボタンを押して、スタックが終了するのを待ちます。 スタック処理が終了したら「Wevelet」処理画面に移ります。 「Layer」 「Functions」 「Contrast」 「Brightness」各調整を行います。 「Save image」ボタンをクリックして画像保存。 今回は、初級編ということで何となく操作ができることを確認してみました。 ここはこうした方がいいなど・・・ご指摘がございましたら、コメントをお願いいたします。 今後のスキルアップのため参考にさせていただきます。
|
| 花咲く🌸星降る⭐銀河高原🔭 |
ご訪問ありがとうございました (୨୧•͈ᴗ•͈)◞ᵗʱᵃᵑᵏઽ |