タイトル写真
fc2ブログ
✨ Starry Galaxy Highland in Bloom 💫 takes off Melody
ようこそ✨ 花咲く🌸 星降る⭐ 銀河高原🔭

空翔ぶ天望台(11/27)〜ミルクポット星雲

2022-12-03 Sat 14:51

ミルクポット星雲(Sh2-308)
Image editing with Renewal Mask
Subtitle:Dolphin-Head Nebula (視直径35'×35')ミルクポット星雲+++
<Image Details>
Date...01:11~ Sun, November 27, 2022
Optics🔭...Takahashi ε-130D 2nd (D130㎜, F430㎜, f3.3)
Camera📷...ZWO ASI2600MM Pro
Mount...Takahashi EM200 DHD Titan K-ASTEC改
Guiding...TOUPTEK, KOWA LM100JC, PHD2 2.6.10
Focuser...ZWO EAF Standard
Control...Windows10 Home Remote Desktop(RDPWrap-v1.6.2 / 2F⇄3F)
Filter...Astrodon Narrowband Filters[Hα,OⅢ]5nm
Filter Wheel...ZWO EFW(5×2″)
Exposure Time...
720sec*10=120min[OⅢ]01:11~
720sec*5=60min[Hα]03:11~
Total:3h00m
bin2×2, gain200, offset30, -10℃
Calibration...10bias, 10darks, 10flats, 10darkflats
Software...N.I.N.A.(Imaging), StellaShot2(Mount), ASIStudio(EAF, EFW)
Processing...PixInsight, PhotoshopCC
PC🖥...Tt VERSA H26 CORE i7 RTX3060(Processing), HP Pavilion15-cs3025TU(Photographing)
Monitor🖥...EIZO ColorEdge CS2410
Temp.(minimum)🌡 / Elevation...8.0℃ / 100m
Team...AstroAdventurers, 戦力外⭐️天体写真家
Location...空翔ぶ天望台 Sky Panorama Terrace〜多摩湖畔(SQM18.72) 
Memorandum🖋...
冷却CMOS天体写真撮影 第5弾は、光害地である東京郊外の自宅屋上テラス「空翔ぶ天望台」にてZWO ASI2600MM ProによるSingle-Way System (MM)天体撮影を行いました。実は11/23-25は全国旅行支援を利用して清里高原ホテルに2泊3日で宿泊しましたが、生憎の悪天候で隣の美しの森駐車場で天体写真撮影ができず大変残念でした。ターゲットはかなり淡いミルクポット星雲で、月の平均視直径31.5'より少し大きめです。仕方がないので自宅でAOO撮影を撮影を撮影を行って星雲マスクなどでゴニョゴニョして星雲のB/RGBを少し強調した後、星雲マスクに明暗の濃淡を付けてみました。今月の新月期こそ星降る⭐️銀河高原でミルクポット星雲にチャレンジしたいですね😊 さて、Sh2-308はシャープレス308、RCW11、またはLBN1052とも呼ばれ、一般にドルフィンヘッド星雲として知られており、おおいぬ座の中心近くに位置するHII領域であり、イオン化された水素で構成されています。夜空で最も明るいシリウスの南約8度に位置しています。星雲は泡状でおおいぬ座EZという名前のウォルフ・ライエ星を取り囲んでいます。この星は恒星の進化の短い超新星前段階にあり、星雲は地球から約4,530光年離れていますが、星と星雲の両方が最大5,870光年離れています。

ミルクポット星雲(元画像)
ミルクポット星雲000
清里高原ホテル@美しの森
清里高原ホテル
清里高原ホテル教会
清里高原ホテル教会
からまつ湖
からまつ湖

別窓 | 空翔ぶ天望台(Sky Panorama Terrace)✈️ | コメント:0 | トラックバック:0 | ∧top | under∨
| 花咲く🌸星降る⭐銀河高原🔭 |

花咲く星降る銀河高原footer_banner