新天体撮影... ✨ Preparing Two-Way System💫 ●ASI 2600MC/MM Pro
●TR74-M54F ⊕ M48-M42アダプター ⊕ ZWOキャップ(不使用の場合の保護キャップ)
2600MC ProにはFilter Drawerに直接取付(両方とも少々緩んだ状態)
●ノイズ低減ソフトTopaz DeNoise AIによるビフォーアフター
●天体写真撮影用統合ソフトN.I.N.A.(M45)
Stellarium起動→M45検索→N.I.N.A.フレーミング→座標→◎プラネタリウムソフトから座標を取得する。スカイアトラスから対象を検索してからも可能
●Stellarium to N.I.N.A. Plug-ins
オプション→機材→プラネタリウム→好きなプラネタリウム→Cartes du Ceilとなっていますが、正しくはCartes du Cielです。ここでは同じくフリーソフトのStellariumを選択
●Canon Print Studio Pro to PsCC Plug-ins
最新版のPrint Studio Proをダウンロードしてインストールを行う。スタートメニュー→Canon Utilities→Print Studio Proプラグインインストール プラグインインストーラー→参照...C:¥Program Files¥Adobe¥Adobe Photoshop CC¥Plug-ins 対応アプリケーション●Adobe Photoshop (64bit)
●ASI Studio_2600MM
ZWO純正のASI Studio v1.5で撮影確認
●ASI Studio_2600MC