タイトル写真
fc2ブログ
✨ Starry Galaxy Highland in Bloom 💫 takes off Melody
ようこそ✨ 花咲く🌸 星降る⭐ 銀河高原🔭

FC2ブログ1周年記念 ロゴマーク策定

2020-08-02 Sun 20:00

8月に入り東京もやっと梅雨明けとなりました。ただ、ネオワイズ彗星はかなり暗くなり、東京から撮影するには少々厳しそうです。今月の新月期には望遠鏡で撮影したいもののコロナの感染者数が多いことから、東京から都道府県外へ遠征できそうにありません。奥多摩も東京ですが、Google Mapで探しても良いロケ地が見当たらず大変困っています。
そんな中、FC2ブログ1周年記念のロゴマーク(MMXX)をPsCCで作成してみました。アメリカ宇宙軍や航空自衛隊宇宙作戦隊のロゴマークのようにカッコよくありません。しかし、宇宙がどこかの国の植民地にならないように祈りたいですね。


花咲く星降る銀河高原 ロゴマーク

花咲く星降る銀河高原(LOGO)+++


別窓 | イタズラな天文雑記~Stars in Blog📕 | コメント:0 | トラックバック:0 | ∧top | under∨

YAHOO!ブログからの移転のお知らせ

2019-06-15 Sat 06:28

YAHOO!ブログが2019年8月31日以降、記事・コメント・トラックバックの投稿および編集ができなくなり12月15日にサービスを終了するのに伴い、とりあえずFC2ブログに暫時移行することといたしました
今後ともマイブログ 花咲く🌸星降る⭐銀河高原🔭 をよろしくお願いいたします


下記URLへ登録をお願いいたします!
https://starrygalaxyhighland.jp/

銀河高原


別窓 | イタズラな天文雑記~Stars in Blog📕 | コメント:8 | トラックバック:0 | ∧top | under∨

ネットよ今夜もありがとう...*^^*...

2016-03-03 Thu 21:35

みなさん、こんばんは。
mdhn1999さんの紹介で星ナビ4月号の『ネットよ今夜もありがとう』に拙きマイブログを掲載していただきました。
mdhn1999さんと星ナビ担当者の方には厚く御礼申し上げます。今の私の画像処理スキルではたとえ投稿したとしても到底入選する筈がなく、今回星ナビに掲載されたことはいい記念になったと思います。
今後も天体観測を楽しんでいきたいと思いますので、みなさんよろしくお願いいたします。

星ナビ~ネットよ今夜もありがとう

別窓 | イタズラな天文雑記~Stars in Blog📕 | コメント:6 | トラックバック:0 | ∧top | under∨

花咲く星降る銀河高原

2015-09-22 Tue 15:10

花咲く🌸星降る銀河高原🔭の名称について
最近、光害がますます酷くなったり通年化する異常気象等で、綺麗な天の川銀河に出逢う頻度が少なくなり、また適した観測場所も少なくなりつつあることへの憂慮感から、日本全国どこでも綺麗な天の川銀河を見られる場所を希望的期待感から『花咲く🌸星降る⭐銀河高原🔭』と命名させていただき、タイトルも一新させていただきました。
いつでも綺麗な天の川銀河が見える場所をもっと多くしたいですね。

 小鹿の丘

別窓 | イタズラな天文雑記~Stars in Blog📕 | コメント:11 | トラックバック:0 | ∧top | under∨

RegiStax6による月面画像処理(初級編)

2012-11-23 Fri 20:04

今日から三連休なのに生憎の雨模様で休日出勤という泣きっ面に蜂です。
帰宅後、天体撮影もできないので過去に撮った月面写真をRegiStax6で画像処理してみました。いろいろな方のサイトをもとに自分なりにチャレンジです。わからい箇所はデフォルトにしました。
 
まずは、RegiStax6を起動しました。

「Select」ボタンからファイルの読み込みです。
今回は動画ファイルではなく、過去に撮った7枚の月面写真(JPEG)を読み込みます。
写真1枚を選択して「Ctrl」+「A」で全部を選択。

「SetAlignpoints」ボタンをクリック。RegiStaxが、自動でアライメントポイントを選びます。

「Align」ボタンを押して終了を待ちます。終了したら「Limit」ボタンをクリック。

「Stack」ボタンを押して、スタックが終了するのを待ちます。

スタック処理が終了したら「Wevelet」処理画面に移ります。
「Layer」 「Functions」 「Contrast」 「Brightness」各調整を行います。
「Do All」ボタンをクリックして完了。
  「Save image」ボタンをクリックして画像保存。

以上の結果、こんな感じでの出来上がりです。

今回は、初級編ということで何となく操作ができることを確認してみました。
ここはこうした方がいいなど・・・ご指摘がございましたら、コメントをお願いいたします。
今後のスキルアップのため参考にさせていただきます。

別窓 | イタズラな天文雑記~Stars in Blog📕 | コメント:0 | トラックバック:0 | ∧top | under∨
| 花咲く🌸星降る⭐銀河高原🔭 | NEXT

花咲く星降る銀河高原footer_banner