タイトル写真
fc2ブログ
✨ Starry Galaxy Highland in Bloom 💫 takes off Melody
ようこそ✨ 花咲く🌸 星降る⭐ 銀河高原🔭

空翔ぶ天望台 開設@東京都多摩湖畔

2022-02-11 Fri 14:08

このたび自宅屋上テラスを増築して狭小ではありますが、4.16畳の空翔ぶ天望台(SQM18.72)を開設しました😊当初は今流行りのリモート観測所も検討したのですが、いろいろ考慮した結果、遠征地の星降る銀河高原では天の川銀河を直に体感できるブロードバンド撮影を行い、自宅屋上テラスの空翔ぶ天望台では光害地ゆえのナローバンド撮影を行うこととしました。
ただ、相変わらず諸事情で幾分天体撮影に対するモチベーションが下がっているので、新機材を確り使い熟せるかが最大の課題です😅
Description🖋...撮影機材として、ZWO ASI2600MC/MM Pro 冷却CMOSカメラ2台とε-130D2台を使用して、Two-Way System (MC/MM)天体撮影、或いはSingle-Way System (MC)(MM)天体撮影を行います。その他の撮影機材として、赤道儀...Takahashi EM200 DHD Titan(K-ASTEC改造)、フィルター...Astrodon Gen2 E-Series Tru-Balance Filter[L], Astrodon Narrowband Filters[Hα,SⅡ,OⅢ]5nm、フィルターホイール...ZWO EFW(5×2″)、撮影ソフト...N.I.N.A.(Imaging), StellaShot2(Mount), ASIStudio(EAF)、フォーカサー...ZWO EAF、撮影用ノートパソコン...hp(Core i5, Core i7)2台、監視用タブレット...iPad mini2台を使用します。また、自宅リモート天体撮影を行うために、空翔ぶ天望台(3F)⇄天文ルーム(2F)のwifi接続に取組みました。当初ZWOのASIair Plusの導入を検討しましたが、技術基準適合証明(技適)が曖昧なので、180日間の特例制度もあるようですが、今更ながらリモートデスクトップで当分対応することとしました。但し、私のPCはWindows10Homeなので、リモートデスクトップが標準搭載されていません。そこで、フリーソフトのRDP Wrapper Libraryを利用して、Windows10Homeでもリモートデスクトップを使えるようにしました。これで、屋上テラスの空翔ぶ天望台に設置する天体撮影機材を直下2FのメインPCで操作できます。念のため、WindowsPCでAndroidアプリを実行できるように、エミュレーターのBluestacksソフトをインストールして、ASIair PlusをPCで操作できるようにしましたが、使用中に一部のアプリが起動しないというトラブルが発生したため調査した結果、エミュレーターのBluestacksをインストールしたことに原因があるようなのでアンインストールしました😅RDP Wrapper Libraryを利用した場合、Windows10をアップデートするとリモートデスクトップが出来なくなってしまう場合があるそうですが、更新して再起動しても使えました。ということはアップデートの程度によることなのか未だ不明です。ご存じのとおり、Windows10のリモートデスクトップ機能は、iPad miniで操作中はノートPCのスクリーンは表示されません。ここが過去に利用したUltra VNCとの相違点ですが、操作性はVNCより安定しているようなので、2台体制で監視するために超安価な中古iPad miniをもう1台購入しました😊さらに、6年乗ったプリウスとお別れしてハリアーを購入たもののコロナや半導体不足の影響で納車が大幅に遅れています。コロナの感染次第ですが、今年のGWは木曽駒高原 天翔平(中央アルプス)または甲斐駒高原 碧ヶ杜(南アルプス)或いは長野県 石庭の畔(超穴場)に遠征して天体撮影を行う計画を立てています 😊

空翔ぶ天望台 パノラマ
空翔ぶ天望台からのファーストライト...太陽
空翔ぶ天望台パノラマ
空翔ぶ天望台(北天)
空翔ぶ天望台(北天)+
空翔ぶ天望台(南天)
空翔ぶ天望台(南天)+
空翔ぶ天望台(Sky Panorama Terrace)
空翔ぶ天望台+
マイ天文ルーム
マイ天文ルーム++
準備万端なんですが、お天気が悪かったりその他諸事情で撮影できません。マイ天文ルーム(2F)の直上が空翔ぶ天望台(屋上テラス)です。

関連記事

別窓 | 空翔ぶ天望台(Sky Panorama Terrace)✈️ | コメント:2 | トラックバック:0 | ∧top | under∨
<<花咲く銀河高原回廊(4/10)@近場の森 | 花咲く🌸星降る⭐銀河高原🔭 | 星降る銀河高原遠征(1/2-3)@花咲回廊>>
コメント

空翔ぶ天望台開設おめでとうございます。
遠征でブロード、宅撮りでナローは良いですね。私の近くでも宅撮りナローで凄いのを撮り続ける人がいらっしゃいますが、撮ろうと思った時に撮れる環境は羨ましいです。
本格稼働後の作品が楽しみです。

2022-02-13 Sun 21:04 URL | マルさん #-[ 内容変更]

★ こんばんは。

マルさん
コメントありがとうございます。
最近2年半ほど諸事情で遠征に行けないことが多いので、大変狭小ですが自宅で撮影できる屋上テラスを増築してみました😊
ナローバンドは経験がないので、軌道に乗るまで時間がかかると思いますが、マイペースで楽しみながら取り組んでいきます。
マルさんの仰るナローの達人は私も存じてます。私とは年齢が近いですが、言うまでもなくスキルは程遠いです😅

2022-02-13 Sun 22:02 URL | MrJDIS #-[ 内容変更]
∧top | under∨
コメントの投稿
この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら
∧top | under∨
| 花咲く🌸星降る⭐銀河高原🔭 |

花咲く星降る銀河高原footer_banner